fc2ブログ

タツノイトコ

ナギの海です。
最近、この点に関しては、安定しているのですが・・・濁りが、ちょっと気になります。
でも、こんな出会いもあるんです!
今日のスナップは、スタッフ・チエの写真で、タツノイトコです。




タツノイトコ





7月3日(木)曇り晴れ・SW
南西の風が、心地よいです。秋の浜は、ベタナギです。
今日は、日帰りのゲストと潜りに行きました。
ちょうど干潮付近の時間帯だったせいか・・・濁りが、あります。
浅場は、5m?下りても然程変化が感じられず・・・とほほ。
でも、潮が入れ替われば!と明日以降に期待です。
こんな時でも、マクロモードで散策を楽しめるのが、ダイビングのいい所です。
久しぶりにフタイロハナゴイの場所へ。 まだ、ちゃんと健在です。
2本目は、ハゼ狙いです。
やはりこの暗さが、ハゼを少し敏感にさせているようです。
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ2箇所が、見られています。
場所を変えて散策をしていると、マツカサウオの子供・ガラスハゼの子供
ビシャモンエビ・ムチカラマツエビなどなど。
ヒメニラミベニハゼは、元気にホバーリングをしていました。
今日の出会いは、スタッフ・チエ発見のタツノイトコです。
1個体は、いつも見かける普通のサイズでしたが、50cmくらい離れた場所には、
細い子も見つかりました。やけに不釣合いカップルだな~。
浅場では、ハナタツ・イカの赤ちゃん・カンパチの子供など。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード