fc2ブログ

カシワハナダイ+キンギョハナダイ






カシワハナダイ




カシワハナダイ

OLYMPUS XZ-1





同じ種ではありませんが・・同じ場所に隠れていました。

左側は、カシワハナダイ 右側は、キンギョハナダイ




4月13日(土)晴れ・北東~南西
■秋の浜:水温17~16℃・視界4~6m
海は、静かです。水深で微妙に視界に変化があります。
多少でも見えていると安心しますね~
海中は、プチナイトの雰囲気です。
ライトを頼りに生き物探し。
イロカエルアンコウygは、同じ場所で見られました。
沖へ出るとボブサンウミウシ。綺麗なウミウシです。
印象に残ったのは、アカマンジュウガニ。
昨日とほぼ同じ場所で見つかりました。
甲幅は、15cmくらいで大きめ。
このサイズだとすぐに移動してしまうと思って居たのですが・・
少し弱っているのだろうか?
あとイバラタツも登場しています。
いつも次の日には居ない事が多いので・・明日も見られるかな~




関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード