fc2ブログ

ハナミノカサゴ






ハナミノカサゴ


Canon S90





浅場で見られている立派なハナミノカサゴです。
フトスジイレズミハゼの撮影に夢中になっているUさんを狙うかのような・・雰囲気です





5月11日(土)雨・南西
■秋の浜:水温17~16℃・視界15~20m
雨模様です。でも、気温は高めでムシムシする感じです。
1組ウエットスーツのゲストさんたちが居ましたが・・2ダイブ楽しんでいただきました。
寒さ対策は、ラッシュガードやフードベスト。
この他にも休憩中に上半身だけでも、体を拭いて服を着るといいかも。
ラッシュガードは、潜っている時は、防寒対策になりますが、
陸では、濡れたままの状態になりますので、体が冷えてしまいます。
ウインドブレーカーのような風を通さない服がお薦めかもしれません。
1本目は、ジョーフィッシュの仲間を見てきました。
側では、オグロベラのオスが見られました。
途中、あれこれと目に止まった生き物をゆっくり撮影したり・・
2本目は、右側でテングダイとネコザメのタマゴ。
レンテンヤッコが大変綺麗でした。
大きなウチワには、ヨソギ・シマウミスズメyg・ニジギンポが居て・・
フォトジェニックでした。
浅場では、コケギンポ団地で遊びました。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード