ネンブツダイ
OLYMPUS XZ-1
ネンブツダイのペアです。
この時は、まだペアで居るだけで口内保育は、していません。
側には、クロホシイモチもいます。
こんなお魚がたくさんで群れていますよ~
7月6日(土)曇り・南西
■秋の浜:水温21℃・視界10m前後
今日も湿度が高いです。そして南西の風が強め。
ダイバーさん達は、秋の浜へ集中しています。
ニジギンポの場所へ確認に立ち寄るとオスだけが居てタマゴを守っていました。
印象に残ったのは、ネンブツダイの群れ。
今日は、また集まっていて群れらしい光景。
多くの個体が、口内保育中である事が、見てとれます。
これが、産まれたら~すごい数なんでしょうね。
他には、ネコザメが2個体見られました。
アサヒハナゴイygの場所へ立ち寄ると、オビアナハゼが徘徊して餌探しをしている様子。
そんな訳でアサヒハナゴイは、しっかり隠れていました。
他にもあれこれと見てきました。
魚影も濃いですが・・ダイバーも多い海でした。