fc2ブログ

イソカサゴの顔に・・






イソカサゴ+カニの仲間

Canon S90 UCL-165AD





イソカサゴの顔に・・・カニが、くっついてます!
カニは、ショウジンガニかな?
イソカサゴが、死んでいるわけじゃありません。
この後、イソカサゴは、少し移動してました。
それでも顔のカニは、取れない様子・・





6月23日(日)曇り・南西
■ケイカイ:水温22~21℃・視界10m
微妙なうねりがありました。海中も白っぽい濁り。
沖へ出ると少し流れがありました。
そのおかげでお魚は、よく泳いでいました。
印象に残ったのは、アオウミガメ。
今回も中層をふわふわ浮いていました。
僕らを眺めてから移動していくカメ・・優雅だね~~
浅場では、ヨゴレヘギンポが産卵してました。
■秋の浜:水温21~20℃・視界15m
こちらは、昨日に引続き穏やか。
ゆっくり壁沿いで皆で撮影を楽しんでいただきました。
印象に残ったのは、ピカチュウ~。(ウデフリツノザヤウミウシ)
大きさは、7~8mmです。
このサイズは、久しぶりだな~~。かわ・・いいね!
ネンブツダイの群れは、産卵の為にペアになっているのが多くなってきました。
3本目は、本日の日帰りの方とマンツーマンで潜りました。
リクエスト+ゆっくり撮影出来る生き物をメインに潜りました。
印象に残ったのは、イソカサゴです。
この子・・・顔にカニの仲間が、へばりついていました。
がっつり付いていて、剥れそうにない感じ・・・
カニ自身が、動くのをじっと待つしかなさそうですね~
観察しているセホシサンカクハゼのタマゴは、眼がはっきりしてきました。
そろそろハッチアウトです。









関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード