クマノミ
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
産卵シーズンのクマノミですが・・・
この中ぐらいの個体は、関係ないみたいですね~
7月12日(金)晴れ・南西
■秋の浜:水温21~20℃・視界12~15m
南西の風が、少し強めです。沖縄にある台風の影響で西側にうねりが入っています。
秋の浜は、ベタナギの状態なので、問題なしで潜れています。
うろうろネタをチェックしながら沖へ。
セナキルリスズメダイyg・コウイカの仲間・ヤシャハゼ・ホタテツノハゼ属・
ウミウサギの仲間などなど。
-30m手前で少し水温が下がりました。
浅場へ戻りながら、大きなエイに遭遇。
サンゴの上では、セボシウミタケハゼが出始めていました。
これからの季節、いい被写体になるお魚です。
いろんな場所で見られるようになるので、楽しみです。
浅場では、センテンイロ・リュウモンイロなどが目に止まりました。
明日からの連休、海は多くのダイバーさんで賑わう事でしょう。
ゆっくりじっくり・・楽しみたいと思います。