fc2ブログ

ニラミギンポのタマゴ






ニラミギンポのタマゴ


Canon S100 PCU-02




7月19日(金)晴れ曇り・北東
■秋の浜:水温22~16℃・視界7~20m以上
午前中は、北東風が強く吹いていました。
草刈とエアチャージを済ませて、午後から海へ出かけました。
風の影響が残っていて少しユラユラ。
-18mくらいからすごく綺麗な海です。別世界です。
イサキは群れてこのエリアを行ったり来たりしています。
ケラマハナダイyg・ミナミハナダイyg・テングダイ・ミノカサゴなどを見て早々に浅い場所へ。
浅場は、温度差のせいでかなり暖かく感じました。
印象に残ったのは、ニラミギンポです。
最近は、泳いでいる所・・岩場でじっと佇んでいる所・・穴から顔を出している所・・
などがよく見られています。
今回は、岩肌に張り付くタイプの貝殻から顔を出していました。
怪しいな~と思い、観察していると、その中にはタマゴが産みつけられていました。
これならどうにか撮影出来るかな~と思い、チャレンジ。
しばらくあれこれと試してどうにか証拠写真が撮れました~
梯子のハリセンボンが2匹になってた~




関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード