クダゴンベ幼魚
Canon S90 UFL-M150-ZM80
7月21日(日)曇り晴れ・南西
少し雲が出たりしていますが、おおむね良好のお天気です。
セミがすごく鳴いてます。夏の気分ですね~
■秋の浜:水温21~18℃・視界8~12m
今日の海は、よく変化しいていました。
水温も変わるし・・視界も変わる・・そして、流れの向きも場所により違う・・
1本目は、ニタリ狙いですが・・そうそう幸運がやって来る訳でもなく・・
アサヒハナゴイyg・スミレナガハナダイ・フタイロハナゴイ・カシワハナダイ・ミナミハナダイyg・
ヒメニラミベニハゼ・アナモリチュウコシオリエビなどなどを見て来ました。
2本目は、現地ガイドさんにニセボロカサゴ情報を頂いたので参拝に。
壁の側面に張り付いていました。こんな格好でいる事もあるんですね~
時々訪問していたニジギンポの産卵場が壊れていました。
貝殻が取れちゃっていました。
これだともうココには、産み付けませんね。
なにげなく貝を開けてみたつもりなのかもしれませんが、
ダイバーさんの心無い行動が残念で・・
ここにいたニジギンポは、またいい場所を探して産卵をしている事でしょう。