fc2ブログ

モクズショイ

今日のスナップは、モクズショイというカニの仲間です。
足先までの大きさは、15cm近くあります。
その2匹が、こんな状態・・・う~ん、怪しすぎる!

このカニは、擬態の為に体にカイメンを自分で付けます。



モクズショイ




7月21日(月)晴れ・NE~SW
今日は、朝から青空です。暑い1日となりました。
マズは、秋の浜へ。(22~20℃:10~15m)
壁沿いをうろうろしてみました。
沖へ出る途中や帰りには、イサキの群れと遭遇。流れてくる群れを見ているのは気持ちがいいです。
大きなワニゴチを見た先には、スジハナダイが何個体も見られました。
サクラダイのメスも健在です。
ウミテングygの場所へ立ち寄ってみると、すぐに見つけることが出来ました。
印象に残ったのは、モクズショイです。
擬態の為にカイメンなどを体に付けているのに、海藻の上に居たので、目立っていました
なんと2匹!もしや・・・交接シーンか!と思ったのですが、側に居ただけでした。
でも・・・すご~く怪しいです。
浅場では、サキシマミノウミウシが増え始めているようです。
2本目は、野田浜へ。(23~20℃:10~15m)
沖合いが、少し冷たく感じますが、他の場所は、ラクチンです。
前回潜った時の群れが・・・全然居ません。トホホ・・・。
アーチの中のイサキは、群れていていい眺めです。
他には、コブヌメリ・シロタエイロ・スウィートジェリー・ミノカサゴyg・アオブダイ・
サツマカサゴ・ホシテンスyg・アマミスズメダイyg・ヒメイカ・など。
印象に残ったのは、ベニシボリです。
タマゴの側を探してみると出てきました。
見ていると・・・すぐに地面に潜ろうとするんですよね~。
モグラのようだ・・・。

今回の3連休は、ほんとにいい海で良かったです!
静かな海は、何よりも・・・のんびり出来ます。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード