fc2ブログ

イサキの群れ









Canon S100 UFL-M150-ZM80





7月30日(火)晴れ・南西~北東
昨夜の風の影響が少し残り、西側の海には、微妙なうねりがありました。
今日は、早めに出発して王の浜へ。
*夏季は、10時までにエキジットするルールになってます。
チョット期待していましたが、大当たり!水温27℃です。視界は、15~20m
いい方向へ・・激変です。
もちろん、大物も期待してうろうろ・・
コロダイを見て振り返ると~側をマグロが通過。かなりでかく感じました。
マグロにしては、ゆっくりとしたスピードで通過して行きました。
その後は、どうも上が気になり、キョロキョロです。
イサキも多かったです。
2本目は、ケイカイへ。
王の浜は、水温が高くてもここは、チョット違う・・水温22~20℃です。視界は、15~20m
流れは、然程強くなくどうにかうろうろと出来ました。
イボヤギの根に回り込むと、イサキが大量に集結していました。
これはいい感じ!です。
動画撮影をしていると、ゲストさんが、手を振って何かを指差してくれました。
もしや~~!見ると、ハンマーヘッドです。大1匹と小ぶり1匹です。
肉眼でしっかり見えました。
カメラをそのまま向けてみたものの、動画だとかなり遠い感じです。
それでも、かなりのインパクトでした。
移動すると、ムツとアジの群れが見られました。
これもいい眺めでした。

ここ数日は、海況も安定しているようなので~潜り時です!
すぐ海へ!
関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード