ウミテング幼魚
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
7月31日(水)晴れ曇り・南西~北東
今日は、大島5年ぶりのリピーターさんと2ダイブ満喫してきました。
秋の浜が潜りたい!というリクエストです。
水温22℃・視界7~10m
ゆっくりと移動しながら、生き物観察。
クビアカハゼは、水底から少しホバーリングして餌を食べたりしていました。
あたりは、稚魚やなんやらの餌だらけです。
情報を頂いていたウミテングygに会いに行ってみましたが・・・
こちらも1度浮き上がり餌を食べたようです。
素敵な瞬間を見られました。
動きの少ないお魚なので貴重な瞬間ですよね。
このウミテング・・体色が、黄色といいますか・・黄金色といいますか・・
珍しい色してました。黄化個体なのでしょうか・・
帰りがけには、ダイナンウミヘビが砂地から顔を出していました。
海は、濁りの傾向ですが、生き物達の餌はかなり豊富なようです。
食べて食べて、どんどん成長するんでしょうね。
8月ファンダイビングは、まだまだ余裕がありますので
お問合せお待ちしております。
