ベニシボリ
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
8月5日(月)晴れ・南西
今日は、初大島のお二人様と西側で2ダイブ。
最初は、野田浜でゆっくり練習しながらファンダイブです。
水温26~24℃・視界15m
アーチに行ってイサキやイサキの幼魚をみてからアカエイが見られました。
初アカエイにゲストさんは、ウレシそうでした。
印象に残ったのは、ニシキベラの産卵です。
何度も何度も産卵を繰り返していましたが、すぐにメジナに食べられています。
食べ残しもたくさんあるので、その子達が第一関門を突破したんですね。
ぎりぎり見える距離にアオウミガメの姿が・・。
2本目は、ケイカイへ。水温:26℃・視界13~15m
ココは、逆潮でした。
微妙な流れの中、ゆっくり根を伝いながら遊泳。イサキも多いです。
砂地へ降りてみると・・沖側は、水温の低い潮がありました。
ココでUターンして帰りました。
ツユベラyg・キツネベラyg・マツバギンポ・スジタテガミカエルウオ・
スミゾメミノウミウシとタマゴ・サキシマミノウミウシなどなどです。