ハタタテハゼ幼魚
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
8月18日(日)雨晴れ・南西
朝のうちには、雨が降りました。
朝到着されたゲストさんとマズは、王の浜へ。
浅場でのイワシの仲間は、すごい群れです。
今日は、カンパチに加えてツムブリの子供たちも参戦です。
急降下したり・・急上昇したり・・いろんな攻撃方法で捕食を試みているようです。
アオウミガメも遠めで見られました。
印象に残ったのは、ムカデ。
なんと・・水面を泳いでいました。海水・・平気なんですね。
長さは、10cmくらいある立派なやつでしたが・・・こんなのに刺されたらすごい事になりますのでご注意を。
高速船のお迎えをして、今度は、秋の浜へ2ダイブ。
浅い方は、26℃くらいありますが、下の方は、23~22℃です。
印象に残ったのは、ニラミギンポygです。
いろんな場所で小さめの子が見られています。
小さな子は、かわいいね~。
ちなみに大島生まれの島っ子です。
魚影は濃いです。