fc2ブログ

ハタタテハゼ幼魚





ハタタテハゼ幼魚

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67





8月18日(日)雨晴れ・南西
朝のうちには、雨が降りました。
朝到着されたゲストさんとマズは、王の浜へ。
浅場でのイワシの仲間は、すごい群れです。
今日は、カンパチに加えてツムブリの子供たちも参戦です。
急降下したり・・急上昇したり・・いろんな攻撃方法で捕食を試みているようです。
アオウミガメも遠めで見られました。
印象に残ったのは、ムカデ。
なんと・・水面を泳いでいました。海水・・平気なんですね。
長さは、10cmくらいある立派なやつでしたが・・・こんなのに刺されたらすごい事になりますのでご注意を。
高速船のお迎えをして、今度は、秋の浜へ2ダイブ。
浅い方は、26℃くらいありますが、下の方は、23~22℃です。
印象に残ったのは、ニラミギンポygです。
いろんな場所で小さめの子が見られています。
小さな子は、かわいいね~。
ちなみに大島生まれの島っ子です。
魚影は濃いです。




関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード