fc2ブログ

アカホシカニダマシ







OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67





8月17日(土)晴れ曇り・南西
今日は、南西の風がそよそよ吹いていて気持ちいいです。
高速船で到着のリピーターさんと1ダイブ目は、ケイカイへ。
今日の風と同じくらいのソヨソヨとした流れで僕としては~心地よいです。
根の上を点々と移動しながら景色を眺めてのダイビングです。
沖では、イサキが多め。
ムチカラマツエビのペアも見られました。
他には、いつもの感じ~です。
次は、野田浜でカップルさんと体験ダイブを行いました。
お一人は、経験者だったのでスムーズに進行。
アーチまで遊びに行きました。
また是非潜りたい!との感想だったので、次回は、ダイバーさんになって来てくれる事でしょう~
本日、最後のダイビングは、王の浜です。
規制解除の15時を待ってエントリー。
30℃近い水温と青い海。ここは、やっぱり別世界です。
沖へ出ると水底には、23℃くらいのやや濁った潮が停滞。
アカホシカニダマシ・イソギンチャクエビ・ツマニケボリ・マツカサウオ・
ミチヨミノ・ベンケイハゼ・ヌノサラシなどが見られました。
浅場では、イワシの仲間が大量に群れてそれをカンパチの子供達が襲撃。
そこへアオウミガメが登場。
今日ものんびり潜れました。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード