fc2ブログ

ビシャモンエビ






ビシャモンエビ


OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67




両手に花・・のビシャモエビです。
大きな個体は、メスです。



9月8日(日)小雨曇り・南西
昨日に引き続きグループの方々と秋の浜で2ダイブしてきました。
水温25℃・視界10m前後です。
昨日よりやや濁りが出ました。
1本目は、ハゼ地帯まで足を伸ばしてみました。
最初は、小さなヤシャハゼ。すぐに隠れちゃいました。
移動するとガラスハゼ・ワニゴチ・イトヒキベラの集団に出会えました。
ハゼ地帯では、ホタテツノハゼ属の1種とヒレナガネジリンボウです。
戻りながらトサカガザミ・オトメハゼのペアが見られました。
2本目は、正面付近をゆっくりです。
印象に残ったのは、ウミトサカにつくナガサキスズメダイygです。
以前から撮りたいな~と思っていたシーンです。
今度ゆっくり遊びに行こうと思います。
浅場では、コウワンテグリygやワヌケトラギスが見られました。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード