ビシャモンエビ
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
両手に花・・のビシャモエビです。
大きな個体は、メスです。
9月8日(日)小雨曇り・南西
昨日に引き続きグループの方々と秋の浜で2ダイブしてきました。
水温25℃・視界10m前後です。
昨日よりやや濁りが出ました。
1本目は、ハゼ地帯まで足を伸ばしてみました。
最初は、小さなヤシャハゼ。すぐに隠れちゃいました。
移動するとガラスハゼ・ワニゴチ・イトヒキベラの集団に出会えました。
ハゼ地帯では、ホタテツノハゼ属の1種とヒレナガネジリンボウです。
戻りながらトサカガザミ・オトメハゼのペアが見られました。
2本目は、正面付近をゆっくりです。
印象に残ったのは、ウミトサカにつくナガサキスズメダイygです。
以前から撮りたいな~と思っていたシーンです。
今度ゆっくり遊びに行こうと思います。
浅場では、コウワンテグリygやワヌケトラギスが見られました。