コウワンテグリ幼魚
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
①2匹一緒にいたので、どうにか・・2匹一緒に撮ってみました。解る?
②目の部分に模様が出てきた子
③別の子
9月15日(日)雨晴れ間あり・南東
昨夜からの雨が、朝のうちまで続きました。
ちょうどゲストさんのお迎えに時間帯で、この雨にテンションが下がり数名さまがリタイア。
雨にも負けないモチベーションの方お二人様と秋の浜へ。
少しうねりが入り始めていましたが、問題なしの程度です。
エントリーすると、昨日よりも視界が良好です。雨水の影響なしでした。
今朝からお越しのゲストさんは、2年ぶりくらいだったので、いつものようにゆっくり楽しんできました。
今の時期の秋の浜は、とにかく魚影が濃いです。
ソラスズメダイの子供たちがごっちゃりいる光景は、目にやさしいな~~
印象に残ったのは、コウワンテグリ幼魚です。
1匹目に止まったら・・すぐ側にもう1個体。同級生サイズでした。
高速船は、繰上げ出航だったのでお帰りの方は、1ダイブだけ。
お泊りの方は、すぐにもう1ダイブ出かけました。
2本目は、少し落ち着いてきたようで、よく周りが見えたそうです。
印象に残ったのは、ニシキフウライウオです。
3連休の中日でほとんどのゲストさんがお帰りになってから、出会えるとは・・・(^^;
出会えた個体は、オスでした。もしかして~~側にメスが居るかもね~
他にもいろいろ見てきました。
エキジットしたら~、ダイバーさんの姿はなし・・貸しきり状態でした。
午後からは、台風対策として店じまいです。