fc2ブログ

ホホスジタルミ幼魚






ホホスジタルミ幼魚


OLYMPUS XZ-2 UCL-165-M67





ホホスジタルミ幼魚


OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67




先日撮影したホホスジタルミ幼魚です。



9月22日(日)晴れ曇り・北東
北東風が吹いていますので、多少風波です。
でも、潜水可能なレベルなのでホント良かったです。
西側は、きょうからウネリが入り始めました。
3本コースを変えて遊んできました。
浅場へ戻り始めると~どんどんダイバーさんが増えてきます。
いや~連休だな~
個人的な発見は、セグロヘビギンポです。かなり地味~なんです。
次は、バラフエダイyg。これもスズメダイに似てて~地味。
そして砂地では、チビヌメリ。
他にもちゃんと綺麗な子やかわいい子・・見られました。
水温22~25℃・視界15~10m
朝の1本目だけ水温低めでした。

明日は、風の強さが気になる所・・・です。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード