2013/10/18/の各ポイント
2013年10月18日(金)曇り小雨・北東
朝から昼過ぎにかけて北東風が強かったです。
まずは、秋の浜へ出かけてみたものの・・
ゴミの処分が出来そうもないので、トイレだけ掃除。
他のSHOPの方と話して王の浜へ移動してみました。
明日は、北東風が更に強くなる予報なので、王の浜の状況が気になる所・・

↑元町から王の浜へ向かう都道は、
市松~東電~火山博物館にかけて土砂が多いです。
復旧作業が行われていました。
今後、このエリアの通行には、注意が必要です。
王の浜の海岸は、ご覧の通りです。
ほんの少しだけ、崩れた場所がありますが、駐車スペースなど問題なしでした。
海中は、湾内に砂が多く入り込んでいます。

↑お昼の散歩の際に野田浜をチェック
海岸には、流木がありますが、EN&EXには、問題ない状況です。
*釘などには、注意しましょう。

↑ついでにケイカイもチェック
ここも駐車スペースなど問題なしです。
浜には、流木ありです。*釘などに注意
本日、王の浜・海中の様子を確認してきました。
湾内
砂が入り込み全体的に浅くなっています。視界2m
ガイドロープは途中まで。
いつもロープの終わる場所
視界5m
沖の根
視界5~8m
終始水底には、砂の堆積した場所があります。
視界は、全体的に白っぽい感じの濁りです。
海中の様子は、波や流れによりどんどん変化していくと思われます。
自然の浄化作用に期待して・・
今後も海の様子を観察していきたいと思います。
朝から昼過ぎにかけて北東風が強かったです。
まずは、秋の浜へ出かけてみたものの・・
ゴミの処分が出来そうもないので、トイレだけ掃除。
他のSHOPの方と話して王の浜へ移動してみました。
明日は、北東風が更に強くなる予報なので、王の浜の状況が気になる所・・

↑元町から王の浜へ向かう都道は、
市松~東電~火山博物館にかけて土砂が多いです。
復旧作業が行われていました。
今後、このエリアの通行には、注意が必要です。
王の浜の海岸は、ご覧の通りです。
ほんの少しだけ、崩れた場所がありますが、駐車スペースなど問題なしでした。
海中は、湾内に砂が多く入り込んでいます。

↑お昼の散歩の際に野田浜をチェック
海岸には、流木がありますが、EN&EXには、問題ない状況です。
*釘などには、注意しましょう。

↑ついでにケイカイもチェック
ここも駐車スペースなど問題なしです。
浜には、流木ありです。*釘などに注意
本日、王の浜・海中の様子を確認してきました。
湾内
砂が入り込み全体的に浅くなっています。視界2m
ガイドロープは途中まで。
いつもロープの終わる場所
視界5m
沖の根
視界5~8m
終始水底には、砂の堆積した場所があります。
視界は、全体的に白っぽい感じの濁りです。
海中の様子は、波や流れによりどんどん変化していくと思われます。
自然の浄化作用に期待して・・
今後も海の様子を観察していきたいと思います。