fc2ブログ

チンアナゴ






チンアナゴ

OLYMPUS XZ-1





11月3日(日)曇り・南西
日差しは、ほんの少しですが、風向きが変わり温かさがあります。
秋の浜は、静かです。水温23~22℃・視界10~15m
海況は、いいです!!
1本目のお題・・・ヤシャハゼです。
最近、チェックしていないので心配でした。
最初にネジリンボウの場所へ立ち寄るとちゃんと出てました。
ここで少し安心してからヤシャハゼ探し。
こちらも運よく見つかりました。遠目から見ているとペアで泳いでいました。
ゲストさんにもちゃんと案内出来て一安心です。
側では、オキゴンベのペア・アカスジカクレエビたくさん見られました。
ここでタイムアップで浅場へ。
浅い場所で振り返るとゲストさんがヒラマサを連れて泳いでいました。
ここでしばらくヒラマサの撮影会。
皆さんの前を悠遊と泳ぐヒラマサは、貫録あります。
2本目は、ガーデンイールの場所へ。
少し遠めですが、ちゃんと観察できました。
他には、ガラスハゼ・ヒラメ・アカハチハゼ・クビアカハゼ・ニラミギンポ・
タテガミカエルウオ・ペガススベニハゼ・カンムリベラyg・
ヌノサラシなどなど。
中層は、イサキの量がすごいです。

海況良好です!平日も週末もガラガラなので~
皆さんのお越しをお待ちしております。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード