fc2ブログ

ニシキウミウシ






ニシキウミウシ


OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67



11月6日(水)晴れ・南西
今日は、湿度が低くすごく乾燥しています。
秋の浜:水温21℃・視界12m
秋の浜のプールの土砂はもう綺麗になってましたが・・
掃除のために水で洗い流したので浅場に泥が堆積。
沖で狙いのお魚の場所へ行きましたが、いません・・・
そうそうにあきらめてウロウロしてきました。
ヤギの仲間にシマウミスズメが寄り添っていました。
これは~~と思いそっと撮影。
シマウミスズメの体には、アカホシカクレエビが乗ってクリーニングをしていま
した。
シマウミスズメが立ち去った後には、アカホシカクレエビを撮影。
沖では、ウミシダの仲間にコマチコシオリエビが見られました。
他には、ケラマハナダイyg・サラサゴンベyg・クビアカハゼ・など
浅場では、ハクテンミノウミウシが数個体。
いつもの面々をあれこれと覗いて帰りました。
中層の魚影は濃いな~~



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード