fc2ブログ

アカスジカクレエビ






アカスジカクレエビ

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67



11月18日(月)晴れ・南西
今日は、雲がほとんどない日でした。
南西の風がやや強めに吹きました。
秋の浜:水温19度・視界10~13m
エビ・カニ系の好きなゲストさんから問合せをいただいたので散策に。
今日は、アカスジカクレエビとヨツバネジレカニダマシ。
イギの仲間やウミトサカの仲間などに住み着くアカスジカクレエビは、
体が透明ですが、その体に赤い筋が見えます。
数匹や多くで見られることもあります。
ポリプが綺麗に開いた場所に居れば、素敵なアクセントになることでしょう。
浅場では、ヒトスジギンポ・ニラミギンポ・ナメラヤッコなどなど。
また別のコースでエビカニ探ししようと思います。




関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード