fc2ブログ

ヨツバネジレカニダマシ






ヨツバネジレカニダマシ

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67




11月20日(水)晴れ・西
風は吹き続けています。
秋の浜は、凪です。水温19~18度・視界10~15m
今日は、まず久しぶりにウミカラマツエビの場所へ立ち寄りました。
個体数は、少ないながらもちゃんと見つかりました。
擬態のうまいエビなので、ライトを当ててキラッと光る眼を探すようにしてます。
証拠写真を撮ったのちは、散策。
昨日取れなかったヨツバネジレカニダマシにちょっと立ち寄り、うろうろ。
ホシベニサンゴガニの存在をチェックして上がりました。
途中では、コマチコシオリエビ・ニラミギンポ・イロカエルアンコウ・ハナゴイ・
ヒヅメコシオリエビなどなど。
浅場では、新顔のベニカエルアンコウが見られました。





関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード