fc2ブログ

イソギンポ






イソギンポ

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67



11月29日(金)晴れ・西
西風が強く空気が乾燥しています。
風で体感温度は、低くなりますので風がとらないような服装がお薦めです。
海へお越しの際には、ニット帽+手袋+ネックウォーマーの3点セットがいい!
西側は、荒れてます。秋の浜は、ベタナギです。水温19~18℃・視界15m前後
沖へ出ていくと、イサキの群れがすごい!
変な動きをしていたので、なにか来るか~~とカメラ構えてみたら~
群れの中心には、立派なソウシハギがいました。
イサキがみんなで追い回している様子でした。
アヤトリカクレエビをチェック。
壁のエリアではフタイロハナゴイ・スジハナダイ・サクラダイ・ケラマハナダイなどが目に留まりました。
久しぶりにシテンヤッコygに出会えました。
黄色い体色でよく目立ちます。
帰り道には、ウデフリツノザヤウミウシが3個体。
集まって交接するのかな?
時間がないので、すぐに上がりました。
浅場では、ヒトスジギンポやマツバギンポの観察をして~癒されて上がりました。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード