fc2ブログ

アマミスズメダイ幼魚






アマミスズメダイ幼魚

OLYMPUS XZ-1 UCL-330-M67 LE350




1月16日(木)晴れ・北東
快晴になりました。三原山には、雪が残っています。
午前中は、先日作ったベンチのペンキを塗りました。
ついでにデッキや他の部分にも塗り塗り・・
寒いけど、動いていると寒さを感じません。
午後から海へ。
水温15~14度台・視界20m
少しユラユラした海況です。
中層をゆっくり泳いで沖へ。
深場では、大きなウミトサカが立派にそそり立っていました。
別の場所でオキゴンベygの姿が見られました。
ちょうど今が、かわいい幼魚の見られる時期です。
今日は、アマミスズメダイygの場所で遊びました。
この水温でどうにか頑張っている幼魚サイズの子です。
浅場では、オオパンカイメンに乗ったセボシウミタケハゼ。
寄生虫がついたイチモンジハゼなどと遊んできました。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード