アマミスズメダイ幼魚
OLYMPUS XZ-1 UCL-330-M67 LE350
1月16日(木)晴れ・北東
快晴になりました。三原山には、雪が残っています。
午前中は、先日作ったベンチのペンキを塗りました。
ついでにデッキや他の部分にも塗り塗り・・
寒いけど、動いていると寒さを感じません。
午後から海へ。
水温15~14度台・視界20m
少しユラユラした海況です。
中層をゆっくり泳いで沖へ。
深場では、大きなウミトサカが立派にそそり立っていました。
別の場所でオキゴンベygの姿が見られました。
ちょうど今が、かわいい幼魚の見られる時期です。
今日は、アマミスズメダイygの場所で遊びました。
この水温でどうにか頑張っている幼魚サイズの子です。
浅場では、オオパンカイメンに乗ったセボシウミタケハゼ。
寄生虫がついたイチモンジハゼなどと遊んできました。