ミヤケテグリ幼魚
OLYMPUS XZ-1 PCU-01
1月21日(火)晴れ曇り・南西
午前中は、南西の風が吹いていました。
今日もペンキ塗り+ダイビングです。
しばらくこのパターンだろうな・・(´・ω・`)
秋の浜は、静かです。水温14度台・視界15m
視界は、少し良くなった気がします。
黄色のカイメンに乗ってるセボシウミタケハゼと遊んできました。
ちょっと撮り方を変えてあれこれと。
先日のカゲロウカクレエビもライトで撮影してみました。
この2つに張り付いてしまいあとは、浅場だけ。
ミヤケテグリygが見られました。
サイズは、1.5cmくらい。かわいいサイズです。
繁殖時期の後半で産まれた子なんでしょうね。
側では、ネコジタウミウシも見られました。
浅場の小魚の群れが綺麗です。