fc2ブログ

ミヤケテグリ幼魚






ミヤケテグリ

OLYMPUS XZ-1 PCU-01




1月21日(火)晴れ曇り・南西
午前中は、南西の風が吹いていました。
今日もペンキ塗り+ダイビングです。
しばらくこのパターンだろうな・・(´・ω・`)
秋の浜は、静かです。水温14度台・視界15m
視界は、少し良くなった気がします。
黄色のカイメンに乗ってるセボシウミタケハゼと遊んできました。
ちょっと撮り方を変えてあれこれと。
先日のカゲロウカクレエビもライトで撮影してみました。
この2つに張り付いてしまいあとは、浅場だけ。
ミヤケテグリygが見られました。
サイズは、1.5cmくらい。かわいいサイズです。
繁殖時期の後半で産まれた子なんでしょうね。
側では、ネコジタウミウシも見られました。
浅場の小魚の群れが綺麗です。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード