fc2ブログ

ナカソネカニダマシ






ナカソネカニダマシ





ナカソネカニダマシ

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67 Light





1月24日(金)晴れ・南西
朝のお散歩の時には、西側の海はベタナギでした。
じょじょに南西の風が吹き始め、白波が・・
午後から秋の浜へ行きました。
ベタナギ!水温14度台・視界15m
最初にアカホシカクレエビの場所へ。
ヤギの仲間に乗っているのですが、ポリプの開き具合が微妙。
またのチャンスを狙います。
久しぶりにナカソネカニダマシと遊んできました。相変わらず・・綺麗。
以前見ていたミネミズエビの場所へ寄るとまだ健在。
体が透明なので解りにくいです。
浅場では、チビハナダイ。最近、遭遇する機会が増えています。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード