fc2ブログ

ハナタツ






ハナタツ

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67




2月11日(火)雪曇り・北東
今日も北東風です。その上、朝から雪が降り出しました。
海岸線のエリアでは、積もることはありませんでした。
今日もセルフゲストさんと2ダイブしてきました。
まずは、王の浜です。
湾内は、前回と同じで砂地になっています。
この場所は、全体的に浅くなってしまいましたが、体験ダイブや講習するには、
やりやすそうな場所になってますね。*浅すぎるかな・・
揺れがありましたが、以前のような泥質がなくなったようで濁りは然程出てきません。
浅場では、キビレヘビギンポ・ヨゴレヘビギンポが多いです。
久しぶりにトコヒメウミウシのお気に入りのバージョンと出会えました。
体の周りが、ギザギザになっているタイプです。
イソバナには、ツグチガイが見つかりました。
湾内に戻ってタカノハダイの子供が見られました。
2本目は、野田浜です。
昨日のハナタツの場所へ立ち寄ると少し場所移動をしていて海藻の中に。
揺れが強くなっていたので、海藻の中の方が居心地がいいのでしょう。
ミツイラメリウミウシやダイダイウミウシ・ミスガイなどを見てきました。

午後の高速船は、繰り上げ出航でした。
明日も北東風の予報・・寒そうです。
皆さん、体調にはお気をつけて(^◇^)


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード