キンギョハナダイ
OLYMPYS XZ-1
2月18日(火)曇り・北東
曇り空で気温が低めの1日です。
今日は、午前中に秋の浜へ出かけてみました。
ちょっと大きめのうねりがありましたが、リサーチなので・・潜ってきました。
今日は、昨日落とした水中ライト探し。
つい先日、現地ガイドさんに拾ってもらったばかりなのに、またしてもやってしまいました(*_*;
昨日のコースをたどりながら探し始めると、早々に発見!(^^)!
一安心~~このあとは、のんびり遊べました。
沖へ出て目的のウミウサギの仲間をチェック。
証拠写真を撮ってからクダヤギへ移動。
ここでは、コシオリエビの仲間・アカスジカクレエビ・
が見られました。クダヤギのポリプは、綺麗でお気に入りです。
浅場へ戻ったら、ヒメギンポが産卵していました。
ゆっくり観察した後は、浅場のイワシの群れを眺めていました。
すると急に群れが逃げる!後ろには・・鳥。
海中に潜って獲物を狙っているようです。
よく見かけるのは、ウミウなのですが今回は、違う種でした。
2度目に潜ってきた時には、かなりの波に中、平気で潜っていまいした。
泳ぎもかなり達者ですね!