スジハナダイ
OLYMPUS XZ-1 FIX-NEO800DX
3月7日(金)曇りと小雪のち晴れ・北東~南西
午前中は、気温が低く小雪が舞う時もありました。
午後には、晴れていい天気です。
午前中に作業をして午後から海へ。
秋の浜:水温13~12度・視界10m~
ちょっと気温が下がったかな?と感じダイコンを見ると12度台(>_<)
きつ~~
沖では、アザハタをチェック。今日も元気な様子。この水温は平気みたいです。
死滅する様子はないな~
カイカムリの仲間を確認して更に沖へ。
フタイロハナゴイとスジハナダイが見られました。
この中で一番大きなスジハナダイに狙いを絞ってカメラを向けてみました。
ライト撮影で挑戦してみました。
あまり近づけないので光を強めに当てます。そのせいでスジハナダイがちと逃げ腰。
明るい奴が近づいてくるのは、脅威を感じるのでしょう。
ライトを嫌う子に対しては、ストロボで撮る方がいいのなか~
一応、それなりの作例をゲットしてから上がりました。