fc2ブログ

ダルマオコゼ

今日のスナップは、ダルマオコゼ。
ビジュアル的には、決して・・・・いい方ではない。





ダルマオコゼ





9月7日(日)晴れ・SW
相変わらず風が弱い・・・今年は、こんな天気がホント多い・・。
今日も秋の浜へ行きました。
水温は、24~20℃。視界は、いい場所で・・20m以上で抜群に良好です。
1本目は、右のコースへ。
駆け上がりの下へ降りると、水温の低いエリア。
最近よく見かけるワニゴチを見てからイロカエルアンコウygの場所へ。
順調に成長しているようです。
2本目は、砂地へ。
ウミテングのリクエストで散策をしてみました。
昨日のカミソリウオもちゃんと見つかり、ウミテングも今日は運良くすぐに発見。
現地ガイドさんに頂いた情報のダルマオコゼにも出会う事が出来ました。
個人的には、数年ぶりの出会いで嬉しい限りです。
それにしても・・・・石みたい・・・。
印象に残ったのは、マグロ?の子供です。
2本目壁沿いの大変綺麗なエリアでふわふわ浮いていた時。
イサキの群れが、よく見えたので眺めていました。
すると少し下からものすごい勢いで30~40匹くらいの群れが突進。
前から向かってくるように泳いできたので、すごい迫力でした。
浅場では、体部分が、黒くなってしまったオジロスズメダイygが見つかりました。
こんな体色になるんですね~
9月最初の週末、凪の海でのんびり潜る事が出来ました。
平日は、船も海も空いていますので、どうぞ遊びに来て下さいネ~

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード