ルージュミノウミウシ
今日のスナップは、ルージュミノウミウシです。
コンデジ:秋の浜
9月27日(土)曇り・NE
北東風で秋らしいお天気です。
秋の浜へ2回潜ってきました。水温がやや下がり23~22℃。
防寒対策は、しっかりした方が良い時期です。
1本目は、出物が多いコースへ。
-15m付近でブリ?のようなデカイ奴がクルクル同じエリアを回っていました。
1.3mくらいありそうでクリーニングしてもらっていたようです。
帰りも同じ場所に居ました。
フリソデエビは、同じ場所で見ることが出来、ゲストさんにもしっかりご紹介出来ました。
一応・・・お役目をはたしていただき・・・ご苦労様。
ダイダイヨウジ・ハナミノカサゴyg・キンチャクダイyg・ハタタテハゼなど。
クロイトハゼは、ペアで見られました。
少し先まで足をのばすと・・・久しぶりにフタイロハナゴイが見つかりました。
側では、ケラマハナダイygもキンギョハナダイに混ざっていました。
いい光景ですな~
2本目は、砂地へ。
ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼの他に、久しぶりにササハゼが見つかりました。
個人的には、好きなハゼです。
このハゼ・・・結構、撮影が難しいのであります。
大きなワニゴチの上をイサキの大群が、押し寄せました。
目の前を壁のようにイサキが覆いつきしました。
すご~~い!
浅場では、1cmちょいのミヤケテグリygが、見つかっています。
その他にも・・・いろいろ。
サビウツボ・・・どこかに移動しちゃいました。↓