fc2ブログ

セボシウミタケハゼ

今日のスナップは、またしても・・セボシウミタケハゼ。
でも、ちょっといい場所に居るでしょ!





セボシウミタケハゼ






10月2日(木)晴れ・NE
やっといい天気になりました。空気は澄んで気持ちいいです。
午前中1回だけ秋の浜へ行ってきました。
少し波だっていますが、陽射しのある海は、気持ちいいですね~
中層では、イサキ・タカベがすごい群れです。
そんな魚たちが回りをうろうろしている所を突っ切って先へ。
昨日に引き続きネコザメと遭遇!
こんな大物運は、出来ればゲストの居る時に使いたいものです。
最初に出会ったのは、またまたセボシウミタケハゼ。
今回は、ツノマタカイメンに住み着いている子です。
オレンジのカイメンで綺麗なのでお薦めです。
セボシウミタケハゼは、他にもいろんな場所に住み着きます。
大きめのニラミギンポにも出会えています。
小魚に紛れてモンスズメダイygが見つかりました。
印象に残ったのは、ベニヒレイトヒキベラの幼魚です。
大きさは、3cm弱で大島では、稀に出会う事が出来るベラの仲間です。
四苦八苦の末、どうにか・・・証拠写真を撮ってきましたが、後で見ると結構・・かわいい。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード