fc2ブログ

イソカサゴ

今日のスナップは、イソカサゴ。
この画面の中だけでも7匹居ますが・・・周りにも、まだ居ました。
この集まり・・・なんですか?




イソカサゴ





10月5日(日)曇り雨・NE
風が弱く曇り空です。皆さんがお帰りの後には、雨が降り出してきました。
1本目は、秋の浜へ。
ジョーフィッシュのエリアまで散策してきました。
いろいろと観察して中で、印象に残ったのは、イソカサゴです。
ゲストが、ハナタツを撮影している最中に辺りを散策していると、
カイメンの上に数個体のイソカサゴ・・・・
40cm四方の中に、10個体くらい居ました。
なんじゃ~?この光景。慌てて証拠写真をパチリ。
この集まり・・・どんな意味があるんでしょう。
その後は、どうもイソカサゴが、気になってしまって・・・
2本目は、野田浜へ。
マズは、いつものベニシボリ。まだ、産卵が行われています。
ミスガイのタマゴも数箇所で見つかりました。
アーチの中は、いつものイサキ・・・が居ないジャン!
でも、いつもの場所で大きなアカハタとカサゴのコンビは、健在でした。
観察しているとそろそろとまた、2匹で並んでくれました。へんなコンビです。
砂地では、ホシテンスyg・ムレハタタテダイ・コロダイの幼魚と成魚など。
印象に残ったのは、ハマフエフキの群れです。
沖合いから20匹くらいで泳いできました。
どの子も50cm以上の子なので、迫力があります。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード