アオサハギyg
今日のスナップは、アオサハギの幼魚です。
以前、この近くで見つけた幼魚でしょうか・・・
少し成長して1円玉より少し小さいくらいです。
10月6日(月)雨曇り・NE
昨夜からの雨が午前中まで残りました。
北風で秋の浜は、なかなかの波です。
今日は、セルフゲストさんと一緒に潜りに出かけました。
-15mくらいまで行くと穏やかな海で視界も20m近く見えています。
1本目は、壁沿いをうろうろ・・・。
ケラマハナダイygやスジハナダイ・オキゴンベyg・ウイゴンベ・ダイダイヨウジ・
ヒメニラミベニハゼ・キンチャクダイyg・クロメガネスズメダイyg・などを見てきました。
2本目は、スタッフ・チエが見つけたマツカサウオygを見に行きました。
大きさは、1円玉です。
こんなサイズは、珍しいので・・・・大きくなる前に訪問しようと思います。
今シーズン初でヤセアマダイと出会えました。
チョット敏感ですぐに隠れてしまいました。
浅場では、ベニカエルアンコウ・オキナワベニハゼ・ワニケトラギスyg・メガネスズメダイyg・
ツユベラygなどなど。
印象に残ったのは、ミナミハナダイygです。
以前、現地ガイドさんにその存在を教えてもらったのですが、その時はイッセンタカサゴと一緒に
元気に泳ぎ去ってしまいました。
今回は、別の場所で出会えたのですが、やはり元気に泳いでいました。
ちょっと眼を離すと何処に居るんだか?_?
こんなお魚も登場する秋の浜は、ホント・・・すごい。