fc2ブログ

ノコギリハギyg

今日のスナップは、おいらの好きなお魚・ノコギリハギの幼魚です。
小さな子ほど・・・かわいいです。
この子は、1、2cmくらい。



ノコギリハギyg






10月24日(金)雨・SW
時々、激しい雨が降り出します。
風が南方向からなのでちょっとムシムシする感じです。
秋の浜は、風波はなくなりました。少しのうねりなので問題なく潜れました。
日帰りのゲストと2回続けて潜ってきました。
1本目は砂地へ。
イヤゴハタygの住んでいるブロックには、ウツボも同居しています。
いいコンビですね~
ホシテンスyg・コロダイyg・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ミナミダテハゼなどが見られました。
砂地に居るミノカサゴは、ダイバー好きで何かを撮影すると遠くからでも寄ってきます。
ゲストが、ハゼを撮影しているとその懐に入り込むほどです。
慣れって・・・怖い。
2本目は、浅めの場所で散策して来ました。
セボシウミタケハゼ・サンゴトラギス・ヨコシマクロダイyg・フタスジタマガシラyg・
ホソウミヤッコ
などなど。
印象に残ったのは、アミメブダイygです。
大島では、見る機会の少ない種で地味系なのですが、ちょっと眼をひく配色。
けっこう・・・よく泳いでいました。

今日のビックニュース!衝撃サイズのハンマーヘッド・シャークです。
今日の視界は、15mくらい。その先にぼんやりと大きな影が。
最初の印象は、やけに体高が高い!でした。
近づいてくるとすぐにハンマーだと解りゲストにも教えました。
ほんの数秒の出来事でした。
こんなサイズのハンマーは、初めて見ました。
見られたのが、近かったのとあまりの大きさに流石に怖さを感じました。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード