キンセンイシモチ
今日のスナップは、トサカの前に群れていたキンセンイシモチです。
こんな景色も綺麗ですYO!
10月25日(土)曇り・NE
曇り空ですが、然程寒さがありません。
海も抜群にいい状況です。秋の浜は、ホントに魚影が濃い!
何処を見ていてもお魚で・・・楽しい海です。
水温は、23℃くらい・視界は、15~20mです。
1本目は、砂地でぶ~らぶら。
個人的な好みでアカホシカクレエビの子供を紹介してから・・・
ダイダイヨウジ・ヒメニラミベニハゼ・オキナワベニハゼなどを観察。
砂地では、最近の定番ネタをほとんど観察出来て満足満足です。
2本目は、最近お気に入りのエリアへ。
タスジタマガシラyg・ヨコシマクロダイyg・ホソウミヤッコ・ホシテンスyg・
オトメハゼなどなどのお魚が、たいして移動せず観察できます。
このエリアでは、撮影しやすそう!?なクロユリハゼも数個体。
鰭は、もちろん、全開です。
中層では、イサキは、川の様に流れてきます。
タカベの群れも綺麗。
イサキの幼魚は、水底を多い尽くすように群れています。
浅場でもいろいろ見られています。