ハナミノカサゴ
今日のスナップは、ハナミノカサゴ。
餌を探している様子でしたが、そこへおいらが登場したので、
こちらを向いて・・・ちょっと威嚇するような仕草・・・。
11月13日(木)晴れ・NE
やっと晴れ間が、出てきました。
でも、風が相変わらず強く高速船の運航に影響が出ている様子。
久しぶりに王の浜へ出かけてみました。
ややうねりがありましたが、問題なく潜れました。
水温21~20℃・視界は、10mくらいです。
エントリーする小ぶりのアオリイカが、4個体。
その中に1個体が、小さいな魚を捕まえていました。
先へ進むと、いつものメガネスズメダイygは、まだ、同じ場所に居ました。
印象に残ったのは、シマタレクチベラの幼魚です。
今回の子は、すでに7cmくらいに成長していて頭部の模様がいい感じ。
カメラを向けてみたもののほとんどが、後ろ向きでなかなかいいポーズになりません。
側では、ノドグロベラyg・ハナミノカサゴが見られました。
テーブルサンゴのエリアでは、ヒメゴンベyg・ヤリカタギygなどなど。
帰りには、アカハチハゼyg・コウワンテグリ・トカラベラygが目にとまりました。
それにしても・・・この北東風・・そろそろ勘弁してYO~