トウシマコケギンポ
イチデジ(D300)の調整機能でピクチャーコンロトールってのが、あります。
すごく派手なビビット・やや派手は、スタンダード。
そして、今回の画像は、ニュートラルで撮影してみました。
印象は、自然な感じ(そのままか・・)という所です。
個人の好みもありますが、こんな調整機能も便利です。
11月25日(火)曇り晴れ・NE
西側の海は、低気圧通過の影響で荒れ模様です。
秋の浜もややうねりです。午後から1回潜ってきました。
浅場は揺れますが、少し下がれば問題なしです。
潜る前にハウジングをセットしている際に、視度調整をいじりました。
当然、セットした後に確認したのですが・・・・
実際に潜って見てみると、なんだか、以前よりも調子がイマイチ。
被写体が、どれもこれもぼんやりした感じに見えてしまいます。
困った・・・と思いながらも、アライソコケギンポやトウシマコケギンポなどの
動かないものにカメラを向けてみました。
しかし・・・何度やってもやはりイマイチ・・
浅場のミナミハコフグygなんか・・・ゆらゆらして全然、シャキッとしません。
不完全燃焼の1ダイブとなりました。
また、調整のやりなおしです。とほほ・・・
眼が悪くなると・・・ホント苦労します。