fc2ブログ

ミズタマウミウシ

今日のスナップは、スタッフ・チエ発見のミズタマウミウシです。
大きさは、1cmくらいでちょうどかわいらしくて撮影もしやすいサイズでした。
*D300+105mm



ミズタマウミウシ







2月15日(日)晴れ・北東~南西
昨日も午後には、潜りにいける状況でしたが、お休み。
今日は、朝から気持ちのいい天気の上に暖かいです。
2月にしては・・・ちょっと気温が上がりすぎです。
秋の浜は、大変静かで水温15~14℃・視界は、20m以上ありました。
右のコースを泳いでいると、キンギョハナダイの群れの次にイサキの幼魚が群れていました。
この抜群の視界の中では、これだけでも満足出来ます。
印象に残ったのは、アイゴの群れです。
数は、200匹くらいでしょうか・・・
手頃なサイズの群れで、ピラピラと泳ぐ姿が綺麗でした。
一緒に潜った、スタッフ・チエは、カンナツノザヤ・ウデフリツンザヤ・ミズタマなどを発見。
ヤリイカの卵も発見していました。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード