fc2ブログ

イズカサゴ

今日は、イズカサゴのカットです。大きさは、25cmくらいありました。
ちょうどいい場所に居たので・・・パチリ。
カサゴ目フサカサゴ科のお魚で、大型に成長する種。
*オリンパスC-760

 



イズカサゴ

 

 




2月25日(水)雨曇り・北東
朝からもやっとした天気です。風が弱いので然程寒さを感じません。
雨は、シトシトと降っています。
午前中に1回秋の浜へ。
水温は、14~13℃・視界は、15mくらいです。
今日は、気分を変えてコンパクトデジカメを持って行きました。
1眼レフだと、ある程度決まった大きさの被写体でないと撮影出来ないのですが、
コンデジだと撮影対象の幅が広がります。
CUレンズを使い分けると、1cm以下のウミウシなどから、1mくらいならどうにか撮影を楽しめます。
*機種により違いがありますが・・・。
そんな訳で、今日は、冬の時期らしいお魚でイズカサゴを撮影してきました。
また、5mmくらいのシロミノウミウシもレンズを使って・・・・パチリ。
う~ん、ホント便利です。
他には、ジョーフィッシュ・アカオビコテグリ・オキゴンベyg・ピカチュウ・イソコンペイトウガニ・
イロカエルアンコウ・カエルウオ
など。
スタッフ・チエは、タツノイトコを発見。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード