イロカエルアンコウ
今日のスナップは、度々紹介していますイロカエルアンコウの白タイプです。
点々模様も特徴的です。
もっと成長すると、どんな風貌になるのやら・・・楽しみです。
*オリンパスC-760
2月26日(木)曇り・北東
今日も似たような・・・どんよりとした天気です。
午前中に1回、秋の浜へ。水温14℃・視界は、15mくらいです。
右のコースへ出かけて見ました。
マズは、白いイロカエルアンコウ。今日もコンデジを持っていったので、こんな被写体は、お得意です。
イサキの幼魚が、、群れている中を進むと・・・トサカ地帯です。
アオサハギ・キンチャクダイyg・オキゴンベ・ミナミゴンベなどが見られました。
帰りには、ホソウミヤッコにも出会えました。
印象に残ったのは、ウミシダヤドリエビです。
赤系のウミシダで、ド派手です。
2匹住み着いていました。
ウミウシは、ニシキ・サガミリュウグウ・ハナミドリガイ・チゴミドリガイ・ムカデミノ・サキシマミノなど。