fc2ブログ

ミノカサゴ

今日のスナップは、ワイドっぽく・・・ミノカサゴです。
所有のコンデジでは、こんな程度まで楽しめます。



ミノカサゴ

 



3月10日(火)曇り晴れ・北東~南西
朝のうちは、悪い天気で風も強め。どんどん回復して、お昼前には、快晴です。
日差しの中・・・秋の浜へGO!気持ちのいい海です。
水温14℃・視界は、15mくらいです。
中層には、アオリイカが、群れています。泳いでいる魚を散策してみると・・・
イッセンタカサゴが、小さな群れで見られました。
砂地では、ミノカサゴが、うろうろ・・・。
オオモンハタの幼魚は、隣り同士で2個体見られています。
他には、ダイダイヨウジ・ムチカラマツエビ・タツノイトコなど。
正面では、久しぶりに・・テントウウミウシが見つかりました。
実は・・・イチデジで撮影したくて、探していたんですよね~。
それまで、動かないでくれよ~。
ベニカエルアンコウ・アカホシカクレエビ・マツカサウオyg・ヒメギンポ産卵・などなど。
印象に残ったのは、アオボシミドリガイの交接?です。
今の時期、多く見られているウミウシです。
多く見られても交接シーンの遭遇率は、低いです。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード