ヤリイカの卵
今日のスナップは、この時期に産卵をするヤリイカの卵です。
数箇所で見られています。
3月11日(水)曇り・北東~南西
今日は、あまり陽射しの出ない1日でした。風が弱いので然程寒くないです。
秋の浜は、水温14℃・視界は、15~20mです。
壁沿いでは、立派に育ったウミトサカが、いい眺めです。
この視界のいい中での眺めは、素敵な雰囲気を味わえると思います。
帰りがけには、ヤリイカの卵を見て・・・ゲストさんは、ネコザメを発見。
浅場では、ヒメギンポの産卵が、数箇所で盛んに行われていました。
2本目は、ジョーフィッシュ方面に出かけたものの・・・どの子も巣穴に蓋。
このエリアでは、ミツイラメリの黄色バージョンが、見つかりました。
他には、イボイソバナガニ・コモン・サガミリュウグウ・ホソウミヤッコ・
アカエイ・イズカサゴなどなど。
印象に残ったのは・・・浅場のカニの仲間たちです。
ゴロタ石の下を探すと、姿を現しますが・・・すぐにモゾモゾと潜りはじめます。
その為、撮影は、面倒なのですがときどきかわいらしい子もいるんですよね~。