ハナショウジョウウミウシ
今日のスナップは、スタッフ・チエ撮影のハナショウジョウウミウシ。
大きさは、5cmくらいあったそうです。
出会う機会の少ない種です。
3月18日(水)晴れ・南西
引き続きいいお天気です。
お昼頃から潜りに出かけました。
秋の浜は、静かな海・・・陽射しもありいい海況です。
水温は、13℃・視界は、10m~です。
右のエリアへ出かけてみると、砂地には薄っすらとコケのようなものが、
おおっていました。この季節、静かな海が続くと見られる光景です。
その中でヒラメの姿が見られました。
ホソウミヤッコが、以前見かけた場所で再会できました。
帰路につき始めるとトサカの根本で何か生き物が・・・。
よく見るとエダツノガニと思われるカニが、見つかりました。
2匹が、重なるような体勢です。
大型種で個人的には、このサイズを見たのは、初めて!
2匹で居るって事は・・・多分、オスとメスなのでしょう。
ウミウシは、ボブサン・コガネミノ・サキシマノミ・スミゾメミノ・ニシキ・
コノハミドリガイ・シロ・コモン・など。
他には、カエルウオ・ベニカエルアンコウ・アカオビコテグリ・イボイソバナガニなど。