イソコンペイトウガニ
今日のスナップは、イソコンペイトウガニ。
海が濁っていても、この手の撮影なら全然問題なしです!
かえって集中力が、増すかも!
3月22日(日)曇り雨・南
陸上の寒さは、ありませんが、どんよりとしたお天気です。
南風が強く、午後にはかなりの突風が・・・。
その為、JFの運航にも影響が出てしまいました。
さて、今日は・・・朝から濁り気味です。
壁のコースでは、スジハナダイが、横穴の中で集まっていました。
側では、イズハナダイ属の1種など。
正面のコースでは、今日も新顔のベニカエルアンコウが見つかりました。
のんびり散策すると、それなりに発見もあるものです。
他には、チゴミドリガイ・セトミドリガイ・ハナミドリガイ・アオボシミドリガイ・
ネアカミノ・サキシマミノ・ヒブサミノ・コモン・シロ・オトメなど。
その他には、ウイゴンベ・コクテンベンケイハゼ・ベンケイハゼ・オキナワベニハゼ・
イソコンペイトウガニ・コマチコシオリエビ・モクズショイ・などなど。