コマチコシオリエビ
今日のスナップは、コマチコシオリエビです。
いかが?
3月23日(月)曇り・北東
今日は、午前中に1回潜ってきました。
視界は、濁っていますが、やや?回復です。
先日、ガイドをしている最中に見つけたコマチコシオリエビを撮影に行きました。
水中では、黒く見えるウミシダですが、ライトを当てるとド派手な赤。
そこに黒いタイプのコマチコシオリエビが、居たのでのんびり撮影を楽しんできました。
黒いタイプのコマチコシオリエビは、黒いウミシダに付いている事が多いのですが、
今回は、水中では、黒く見えるので・・・問題なしって事でしょう。
浅場では、個人的な新発見。ヨコジマキセワタとの出会いです。
大きさは、1.2cmくらい。
このタイプのウミウシに出会う機会も少ないので、貴重なチャンス。
どうにか証拠の写真をゲットしてききました。
今日は、この他にまた・・・新顔のベニカエルアンコウ。
*ヨコジマキセワタは、伊豆大島 海の生き物達で更新しています。