fc2ブログ

オハグロベラ

今日のスナップは、オハグロベラです。
オス同士のケンカが始まると・・・こんな顔をして相手を威嚇します。
急においらの前に来たので、設定の変更が間に合わない・・・決定的瞬間優先で・・・パチリ。
*オリンパスC-760


オハグロベラのケンカ



5月2日(土)晴れ・南西
今日は、秋の浜へ2回潜ってきました。
海況は、ベタナギ。水温18℃前後・視界は、7~10mです。
壁沿いのコースとジョーフィッシュのエリアをうろうろ。
まだ、アカホシカクレエビが、トサカの上に乗っていました。
先日、現地ガイドさんに聞いていた情報で、クレナイイトヒキベラが見つかりました。
まだ、バリバリの婚姻職とまではいきませんでしたが、なかなかいい色合いです。
今後の観察が楽しみですね~
タツノイトコが、ペアで海藻に絡み付いていました。
産卵のシーズン突入ですね。
コガネミノウミウシは、交接をしていました。
2匹がくっついているのは、たいへん解りにくい状態でした。
他にテントウウミウシも寄り添っていました。
オハグロベラは、オス同士のケンカが見られました。
毎年、何度も見ることが出来ますが、いつ見ても面白いシーンです。
適度な距離をもって観察していれば、逃げないので決定的瞬間も見られます!
ウミウシは、インターネット・サガミリュウグウ・ミツイラメリ・ニシキ・ネアカミノ・サキシマミノ・
アリモウミウシ
がたくさん。なです。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード