fc2ブログ

ルリハタ

今日のスナップは、ルリハタ
あくびをしたところ。
*D300+105mm



ルリハタ




5月9日(土)晴れ・南西~北東
風が弱いせいか、暑く感じます。
快晴だし、海はナギだし・・・最高の週末です。
GWあけの週末という事もあり、海はガラガラ・・・もちろん!?当店もガラガラ。
こんな時は、はりきってリサーチです。
水温20~19℃・視界は、10~15mです。
正面の砂地へ。
ハゼ地帯では、オニハゼ・ホタテツノハゼ属の1種・そして、小さなヒレナガネジリンボウ
見られました。
途中、綺麗なトサカにカサゴの仲間の幼魚が、乗っていたのでパチリ。
壁沿いでは、シロボシスズメダイ・アマミスズメダイ・キンチャクダイyg・など。
印象に残ったのは、ルリハタです。
段下エリアー10付近に長い事、住み着いている個体です。
今現在12~3cmに成長しています。
逃げるような逃げないよう・・という様子。
伊豆大島では、通年見られるお魚です。
綺麗な体色なので、どうぞ観察してみてください。
ウミウシは、セスジミノ・コガネミノ・サガミリュウグウ・ニシキ(フルーツポンチタイプ)・
ミドリガイ系各種・サキシマミノ・スミゾメミノ・
など。
久しぶりにインターネットウミウシの交接シーンに出会えています。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード